2008年7月13日日曜日

「第13回フォーカシングの基礎を学ぶ」WSの2日目


「第13回フォーカシングの基礎を学ぶ」ワークショップの2日目、朝の頭がクリアなうちにフォーカシングの理論を学習しました。前日にフォーカシング体験をしているので、理論がスーと入ってきましたという感想をいただきました。

次のクリアリング・ア・スペースでは、袋に入っているごちゃごちゃした物を机の上に取り出し、自分も「それ」も納得の行く場所に配置するというワーク。整頓して出来た空間が気持ちよく落ち着くという感想でした。次に実際に気になっていることや問題を書き出し、落ち着く場所を探しながらクレパスを使って色、形、絵で表現。描いてみると繋がりやまとまりが見えて、一つづつ取り組んでゆけば何とかなるかなと思えるようになったという感想がありました。

午後はフォーカシングの最も重要な基礎となる傾聴の練習。振り返りで、話し手の色を変えずに返すのは難しいという感想がありました。そうですね、ついこちら側(リスナー)の思いが優先してしまいそうになることがありますね。

続いて2人組になっての「セルフガイド」。枠組みのある中で、フォーカサー、リスナー体験をしていただきました。

ワークショップ終了後、遠方から来ていただいた方々は飛行機で、あるいは新幹線でそれぞれお帰りになりました。遠くから本当にありがとうございます。後半は1週間後です。参加者の皆様、1週間後にまたお会いしましょう!

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

スタッフの皆様、お疲れ様でした。
やはり何事も経験が先で理論は後のようですね。
随分と遠くからいらしてくださる方がいらっしゃる事を知り、驚きました。
来週も充実したワークになることを願っています。

ABC Focusing Center さんのコメント...

富田さん、コメントありがとうございます。

今までに青森、岩手、石川、岐阜、岡山、山口と随分遠くから参加していただきました。その後のフォロー研修にも時々いらしていただいています。将来、その方たちのいらっしゃる地方にABCスタッフが出張して研修やワークショップを開催できたらいいなと考えています。