2009年10月29日木曜日

12月のフォロー研修


秋の夜空はきれいですね。先週はオリオン流星群がきれいに見えたようですね。ご覧になりましたか?10月30日は十三夜だそうです。十五夜は中国から到来した行事ですが、十三夜は日本独特の行事で、平安時代からのものだそうです。季節柄、大豆や栗を飾るので、「豆名月」とか「栗名月」と呼ばれるそうです。

そして10月31日はハロウィーン(収穫祭)。美味しいものがたくさん出回っています。メタボにならないように気をつけながら、こころも、お腹も、満たして・・・

前にお知らせいたしました12月のフォロー研修の日程が会場の都合で変更になりました。第三土曜日の12月19日(土)2時~4時半、会場は大崎です。ABCのワークショップを受講された皆様にはメールでお知らせいたしますが、今から12月の日程を確保しておいてください。

2009年10月27日火曜日

第17回のWSのコラージュについて

第17回のWSの終わった後、ブログにコラージュ作品がのっていましたが、それを作ったスタッフの一人です。参加者の皆様から「フォーカシングにぴったりのキャッチコピー」と絶賛されました

 気がつけば、そういうことになるな~と感じましたが::::実は当然ながら、作為的にフォーカシングについてのコラージュを作りたいと思ってしたのではないのです。                        

 雑誌を見ているとき、目に留まったページが、靴の宣伝の所でした。“そろそろ 新しい茶色の靴がほしいなとふと思いました。                               

 すると そのページに書かれている言葉がとても 気になって 切り取っていきました。

  (どうしようこの「痛み」) ・ (気づいていない人が多いのです) ・ (まずは自分を知ることから) ・ ((心のうちそと) ・ (チェック) ・ (気がつくと) ・ (ぴったり)・(旅) ・ (もっと美しく、さらに心地よく、驚きと安心を デザインする)  などなど全部同じページに書かれていた言葉です。

ふう ふう と感じながら (そういえばあの靴は失敗だったな、買った時はピッタリだったと思ったけど、実際に履いてみたら,痛かったな、今度は気をつけなければ、などと思い出しながら) 紙に貼っていきました。そしてこれではなんとなく寂しいな と感じて 他のページをめくっていたら これもふと 目についてのが 一人の婦人が古いお雛様を胸の高さに上げてみている写真でした。 もうこのときには、私の中には言葉がはっきりと出ていました。 「フォーカシング」。  そこで 自分でフォーカシングと言う文字をを付け加えたのです。いかに普通の生活の中に フォーカシング的なこころが取り入れられているか、いや自分で気がついていないけれど 実は皆。 こうやって フォーカシングしながら生活しているんだと。

 勿論 それからすぐに 私の靴箱には 新しい「茶色のパンプス」がおかれたのはご想像の通りです。← 今度は履いても痛くなりませんでした。(笑顔)

~~~~~~~~   ~~~~~~~~   ~~~~~~~

               記

 第5回ABCフォーカシング・センターの (アドバンス・コース)は

        2010年 1月9(土),10〔日),11日〔月・祝)に行われます。

 第18回(フォーカシングの基礎を学ぶ)は

        2010年 3月20(土),21〔日),22〔月・祝)日に行われます。

   詳しい情報の問い合わせ先は  

    chami-yasue@wro.itsudemo.net

     kakoamaha@kuf.biglobe.ne.jp

     へどうぞ

2009年10月19日月曜日

10月のフォロー研修


10月のフォロー研修は、ABCのワークショップ修了者だけでなく、日精研でベーシックを学ばれた方も参加してくださり、10名の方の参加がありました。

身体にご挨拶(チェック)から始まり、2人づつに別れて、フォーカサーとリスナー、両方の体験をしました。「基礎を学ぶ」受講以来、久しぶのフォーカシングで、ワークショップで学んだことを思い出しながら、テキストを見ながら、リスナーをしましたという方もいらっしゃいました。

セッションを終え、振り返りのため集まったときは、皆さんお顔が柔和になっていらっしゃいました。

次のフォロー研修は、12月12日(土)2時~4時半の予定です。12月はいろいろ用事が入ると思いますが、どうぞ今から予定を確保しておいてください。近くなりましたら、メールでご連絡いたします。

季節は実りの秋、お腹もこころも、実りの秋を楽しんでください。

2009年10月13日火曜日

第17回「フォーカシングの基礎を学ぶ」WS終了


今回も、参加者の皆様のお蔭で、とてもいいワークショップになりました。ありがとうございました。

ワークショップ3日目午後のプログラム「コラージュとフォーカシング」でのスタッフの作品です。

参加者の皆様から「フォーカシングにぴったりのキャッチコピー」と絶賛されましたのでご紹介いたします。

ご感想をお聞かせいただけると嬉しいです。

17日(土)はフォロー研修(会場は大崎です)があります。当日参加も可能ですので、参加御希望の方は古澤までお知らせください。

chami-yasue.809@docomo.ne.jp

皆様、インフルエンザにかからないように十分にご注意ください。

2009年10月6日火曜日

ABCフォーカシング・センター:フォロー研修のお知らせ  (^_-)-☆  ’009,10.8

 ABCフォーカシング・センターの第17回基礎を学ぶ WSは 今週末の三日間行われます。またフォーカシングに親しんでくださる方が増える事は大変うれしいことです。 楽しみにしています。

 またその後の10月17日土曜日(午後)にフォロー研修をいたします。 ABCフォーカシング・センターで学んだ方達に その後も続けて経験していただくために スタッフも必ず参加しておこなっています。(原則的には、隔月の第二土曜日の午後です。) 

 基礎を終わってそれで終わりではないので 是非続けて経験をしてください。フォーカシングは、必ず毎日の生活に、仕事に、役に立つようになります。 他でフォーカシングの基礎を学んでおいでの方でも大歓迎ですので、なかなかその後、フォーカシングの研修をするチャンスがない方、 どうぞお気軽に御参加ください。 〔参加費用は2千円です)    詳細については
 ABCフォーカシングのスタッフの以下のメールにアクセス頂ければ、O.K.です。  ☆=

chami-yasue@wro.itsudemo.net            
kakoamaha@kuf.biglobe.ne.jp